プロジェクトレポート OracleからAurora(MySQL)への移行(その4) 2018年4月いっぱいで抜けることになったプロジェクトについて、DB技術者のオッサンが実際に現場で思ったことや感じたことを書き残すプロジェクトレポート的な社員ブログです。 リンク OracleからAurora(MySQL)への移行(その1)... 2018.05.29 プロジェクトレポート
プロジェクトレポート OracleからAurora(MySQL)への移行(その3) 2018年4月いっぱいで抜けることになったプロジェクトについて、DB技術者のオッサンが実際に現場で思ったことや感じたことを書き残すプロジェクトレポート的な社員ブログです。 リンク OracleからAurora(MySQL)への移行(その1)... 2018.05.14 プロジェクトレポート
プロジェクトレポート OracleからAurora(MySQL)への移行(その2) 2018年4月いっぱいで抜けることになったプロジェクトについて、DB技術者のオッサンが実際に現場で思ったことや感じたことを書き残すプロジェクトレポート的な社員ブログです。 リンク OracleからAurora(MySQL)への移行(その1)... 2018.04.15 プロジェクトレポート
社内インフラ ウェブサイト復旧と今後の対応 VPSサーバーのログを調べると2018/04/08 06:21:38の再起動から各サーバーコンテナが起動せず、弊社のウェブサイトが閲覧できなくなっていたました。 2018.04.10 社内インフラ
プロジェクトレポート OracleからAurora(MySQL)への移行(その1) まえがき 今月(2018年4月)で、現在アサインしているプロジェクトを抜けることになりました。 今までの自分のキャリア、スキルからはみ出した事をやることが出来たので、振り返りを兼ねてブログに残そうと思います。 そして、ブログの更新回数を... 2018.04.04 プロジェクトレポート
日記 嬉しいこと(@現場) 最近の私の居る現場で起きた嬉しい変化を書きます。 結果から書くと、私が現場の開発者を褒めただけでイキイキしてきたという事です。 手短に調子に乗った事を書くと、最近の私はどの現場に参画してもDB技術者としてはトップに君臨しています。(... 2018.02.04 日記
会社業務 それは仕様です! 決算のためクレジットカードを使用した経費を事前に未払費用でクラウド会計ソフトfreeeに登録して仮締めを行い、後日クレジットカードの明細から自動登録された取引を消し込もうとしたところ、事前に未払費用で登録した経費が一覧に出てきませんでした。 2017.12.07 会社業務
社内インフラ パスワードは不可逆で保存しよう メールサーバーをDockerコンテナで再構築するときにインターネットを検索していると下記のような内容の記事を目にしました。 メールのパスワード認証をCRAM_MD5にするとサーバー側に平文(クリアテキスト)パスワードが必要になります... 2017.11.21 社内インフラ
社内インフラ メモリ1Gでは足りないよな(汗 ConoHaのVPSサーバーにDockerベースのメールサーバーをようやく稼働させることができ、ウィルススキャンのDockerコンテナを追加して稼働させると Can't allocate memory エラーが出て異常終了します。 ... 2017.11.17 社内インフラ
会社業務 印影のある安心感 SOHOパートナーの方々へ発注するときに印紙のご負担をなくすため電子契約を検討していて、契約文書に印影があった方がなんとなく安心感があるのではないかと思う自分は古いのかなぁ(笑)。 2017.11.01 会社業務